旅行記....2日目
4コマじゃないけど時間があったらお付き合い下さい。
2日目は良い天気。
大糸線に揺られて松本から安曇野へ
安曇野ちひろ美術館にむかいました。
*いわさきちひろさんの美術館です。
信濃松川という駅で下車して
....40分位、歩きました(・_・;)
田んぼ.....また田んぼ.......、
美術館はあるのだろうか?
とんぼや小川を眺めながら
息子とこんなに会話しながら歩いたのは
久しぶりでした。

目の前に広がったちひろ美術館の
広い敷地内はキレイに芝が敷き詰められていました。
ちひろさんの作品同様、落ち着いたやさしい雰囲気の
美術館でした。
同時開催の「赤羽末吉」さんの作品が
これまた本当に良かったです(≧▽≦)
ひ弱な親子は帰りはタクシーに乗って駅へ。。。
40分歩いた道のりがタクシーだと4分でした( ゜∋゜)
1時間に1本の電車を茹だるようなホームで待ち
松本に戻りました。
東京に戻る列車までの時間は
松本市内にある松本市美術館へ
こちらは草間彌生さんのイメージが強かったです(〃∇〃)

あっというまに帰りの列車の時間が迫ってしまいました(・_・;)!!
15日は諏訪湖の花火大会当日だったので
観光客と帰省客が混じり合って
駅が人.人.人でもう....(x_x;)
その人混みの中をかきわけて、おみやげやお弁当を買いまくり
帰りのあずさに乗り込みました。。。

帰りの列車で息子がわたしに描いてくれたイラスト

..........
「4コマよりうまいじゃん!」 (-"-;A って言わないで
かなりかいつまんだのですが、長くなりました(^_^;)
お付き合いくださり、ありがとうございましたo(_ _*)o
さて、本格的にお仕事モードに戻ります(`・ω・´)ゞシャキーン!

今日もどさくさ紛れにポチットお願いします(/ω\)
下に本日の4コマあります。
4コマじゃないけど時間があったらお付き合い下さい。
2日目は良い天気。
大糸線に揺られて松本から安曇野へ
安曇野ちひろ美術館にむかいました。
*いわさきちひろさんの美術館です。
信濃松川という駅で下車して
....40分位、歩きました(・_・;)
田んぼ.....また田んぼ.......、
美術館はあるのだろうか?
とんぼや小川を眺めながら
息子とこんなに会話しながら歩いたのは
久しぶりでした。

目の前に広がったちひろ美術館の
広い敷地内はキレイに芝が敷き詰められていました。
ちひろさんの作品同様、落ち着いたやさしい雰囲気の
美術館でした。
同時開催の「赤羽末吉」さんの作品が
これまた本当に良かったです(≧▽≦)
ひ弱な親子は帰りはタクシーに乗って駅へ。。。
40分歩いた道のりがタクシーだと4分でした( ゜∋゜)
1時間に1本の電車を茹だるようなホームで待ち
松本に戻りました。
東京に戻る列車までの時間は
松本市内にある松本市美術館へ
こちらは草間彌生さんのイメージが強かったです(〃∇〃)

あっというまに帰りの列車の時間が迫ってしまいました(・_・;)!!
15日は諏訪湖の花火大会当日だったので
観光客と帰省客が混じり合って
駅が人.人.人でもう....(x_x;)
その人混みの中をかきわけて、おみやげやお弁当を買いまくり
帰りのあずさに乗り込みました。。。

帰りの列車で息子がわたしに描いてくれたイラスト

..........
「4コマよりうまいじゃん!」 (-"-;A って言わないで
かなりかいつまんだのですが、長くなりました(^_^;)
お付き合いくださり、ありがとうございましたo(_ _*)o
さて、本格的にお仕事モードに戻ります(`・ω・´)ゞシャキーン!



コメント