《十二神将立像》
国宝 塑造 奈良時代

↑伐折羅(バサラ)大将
↑迷企羅(メイキラ)大将
ドラマチック感半端ないですよね ‼︎
先週のしをしを日曜版で紹介しました
「薬師如来坐像」に従う十二神将
輪になって薬師如来様を囲んじゃってるんですよ
素敵なレイアウト
それぞれに干支の守護神でもありますので
自分の干支の守り神を探してみるのもいいですね
これ、その昔、塑造←粘土で造られたんですけど
今の時代まで残ってるって(部分的には修復されてますが)
技術の凄さにびっくりですよね
派手な着彩がされていた昔はまた
違った趣だったんでしょうね....
国宝 塑造 奈良時代

↑伐折羅(バサラ)大将

ドラマチック感半端ないですよね ‼︎
先週のしをしを日曜版で紹介しました
「薬師如来坐像」に従う十二神将
輪になって薬師如来様を囲んじゃってるんですよ
素敵なレイアウト
それぞれに干支の守護神でもありますので
自分の干支の守り神を探してみるのもいいですね
これ、その昔、塑造←粘土で造られたんですけど
今の時代まで残ってるって(部分的には修復されてますが)
技術の凄さにびっくりですよね
派手な着彩がされていた昔はまた
違った趣だったんでしょうね....
↑ランキングに参加しております
よかったらポッチリおねがいいたします
*本著の無断複写は著作憲法上で禁じられております
JR東海で昔CM流れてましたよね
十二神将立像詳しく見たい方は
ココクリックで新薬師寺ホームページに
リンクしてます