
↑
一昨日まで
HCTが下がり続けるクロの病状を
改善できるかもしれない
最後の望みの薬が
なかなか届かず
ハラハラドキドキしていた私。
あんなに薬を催促していたのに
クロの調子がなんだか
良くなってきた感じがする二日後には

「薬をいただく前に
血液検査をしてください!」
と申し出る身勝手な私。
先生、もちろん
血液検査してくれました。
結果は
HCT 31.1%(前回26.4)
網状赤血球 150.6k/μL (前回92.6k/μL )
まで上昇していた!
先生「良くなってますね! 」
やった!
嬉しくて嬉しくて
我慢しようとしたが
鼻が真っ赤になり
とうとう涙がこぼれ落ちた。
もう、自分でもわかっている。
ここ何週間か
本当に情緒不安定なおばさんだ。
内臓への負担がかなりみられるので
(ALT 493U/L)肝機能数値
この日より
ステロイド剤の量を今までの75%に下げて
処方してもらうことになった。
危機を脱した嬉しさで
口元が緩んでしまいそうだが
待合室には
病状の大変そうな子を抱える飼い主さんもいる。

処方箋が出来上がる間
クロを見つめて
心の中で何度も
「やったね。頑張ったねクロちゃん。」
と繰り返した。
勿論、闘病はまだまだだけど
一山越えた気がした。

まで上昇していた!
先生「良くなってますね! 」
やった!
嬉しくて嬉しくて
我慢しようとしたが
鼻が真っ赤になり
とうとう涙がこぼれ落ちた。
もう、自分でもわかっている。
ここ何週間か
本当に情緒不安定なおばさんだ。

(ALT 493U/L)肝機能数値
この日より
ステロイド剤の量を今までの75%に下げて
処方してもらうことになった。
危機を脱した嬉しさで
口元が緩んでしまいそうだが
待合室には
病状の大変そうな子を抱える飼い主さんもいる。

処方箋が出来上がる間
クロを見つめて
心の中で何度も
「やったね。頑張ったねクロちゃん。」
と繰り返した。
勿論、闘病はまだまだだけど
一山越えた気がした。

コメント
コメント一覧 (2)
私はもっと何かできたかも...の後悔でいっぱいです。
でも、クロは本当に頑張ってくれました。
本当にいい子でした。本当にいい相棒でした。可愛かった。