462「大人ラタンバッグ」 2018年08月27日 仕事の合間についつい見てしまうネットのショップ。ラタンバッグか...こういうかごバッグを見ると こんな事したくなっちゃうのは平成も終わりの今私くらいなのかしら。(あと、このブログをわざわざ覗きにきてくださる方々)ウィキペディアより画像お借りしています。 ↑ランキングに参加しております。ポチッといただけると励みになります。ピョ〜♪ 「しをしを日記」カテゴリの最新記事 タグ :カゴバックラタンバッグサマーセールネットストアおしゃれ買い物連想時代劇尺八イラストレーター < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (10) 1. 海子 2018年08月27日 12:14 虚無僧 私が幼い頃実際家に来てました*\(^o^)/* 家の裏戸に突然やってきて縦笛みたいなのを 吹いてた記憶があります。 そのあと母親が心ばかりの布施をしていたと 思います。 うろ覚えですが確かです。 でも同年代の友人に話してもみーんな 知らないって言うんですよね〜… 2. 能天気かーちゃん 2018年08月27日 13:28 海子さんも 私と同じ17歳ね 私も 見たことあるわ! 小さい頃 カゴをかぶって よく遊んでました。 なにが楽しかったんだか… そのたび「背が伸びなくなる!」 と母に叱られたものでした。 根拠はわかりませんが やっぱり それが悪かったのでしょうか 今 サバ読んで154センチ チビッ子の私 3. あゆ 2018年08月27日 14:23 被りたくなる気持ちわかりますww 「虚無僧」って言葉を知らない人も増えてるでしょうね…さみすぃ〜 4. りょう 2018年08月27日 20:27 あははは(*'▽'*)! あつをさん… やっぱり面白い。ふふ ^ ^ … まだ1度もコレらの格好した事ないですね〜。 いや〜 あつをさん、人を楽しませる事がお好きなのかなぁ〜 いいなぁ♡ やっぱり富士山を眺めながら育つと良い感じになるのかなぁぁ ^ ^ ? でも解ります。 どんな最高の景色の中に暮らして居ても、子供時代には気づかないですよね。飛行機でも新幹線でも気付かず通過してしまうので、見た事もなくて… TVで観ては憧れ〜 ♬ 残暑の季節… セールも佳境に入りますね。何かgetされましたか(╹◡╹)? 5. あつを 2018年08月28日 10:44 >海子さん え⁉︎本物見てたのですかっ! 私は時代劇でしか見たことありませんでした! あの尺八は、飾りではなくて、本当に吹くのですかっ。 (まぁ、そりゃそうですよね) 笛が読経みたいな意味なんですかね。 6. あつを 2018年08月28日 10:48 >能天気かーちゃんさん 私と同じ17歳ね ↑ (笑) わたしもカゴをかぶると「背が伸びなくなるよ!」って 注意されてばかりいました。 日本全国どこでも、 カゴをかぶると背が伸びなくなる伝説はあったのですね! そして同じく身長154センチ。 昔は154.5センチあったのに 知らぬ間に154センチに縮んでしまった。。。 カゴをかぶりまくったせいなのでしょうか。 7. あつを 2018年08月28日 10:55 >あゆさん おぉ、あゆさんも被りたくなりますか。 私だけじゃなくて本当にうれしいです‼︎ ......あ、あゆさんは 「気持ちわかります」でした。 被りたいとはおっしゃってなかった。 道連れにするところでした(汗) 8. あつを 2018年08月28日 11:00 >りょうさん 富士山眺めて育ったから こんな性格なのでしょうか(どんな)。 人を楽しませるのが上手な方、憧れます。 あれって持って生まれた才能ですよね。 セールでは、寝具(マットレス)やリビングの照明器具などを 購入しましたよー。 サマー全然関係ないものばかりですけど。 りょうさんもいいもの買えましたかー? 9. りょう 2018年08月28日 17:48 こんにちは。あはは(╹◡╹)/ 富士山 眺めて育ったから、性格が大らかで楽しいのは間違いないでしょうね〜♬ 私、頭が大きくて帽子もあまり被らないのですが、カゴを被りまくったあつをさん… 小柄な方なんですね〜。 私は161cmなので、背の高い方に憧れますが、もしくは可愛い〜♡って大事に扱って貰えそうな身長も羨ましい。 隣の芝生は青い… の法則でしょうか? あ〜良いですね。セール、上手に活用されてますね。今年は暑過ぎて、ひたすら半袖シャツや涼しげパンツばかりに目がいって… 明日も暑そうです。 体調… 皆様、ご自愛くださいませ。。 10. あつを 2018年08月29日 13:18 >りょうさん 161!!!! 最高にちょうどいい身長じゃないですかっ! 背の高い方に憧れ←な、なんて贅沢なっ! わたしもそうです。 こんなに毎日、Tシャツに簡単パンツばかりで過ごした夏は 初めてです。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (10)
私が幼い頃実際家に来てました*\(^o^)/*
家の裏戸に突然やってきて縦笛みたいなのを
吹いてた記憶があります。
そのあと母親が心ばかりの布施をしていたと
思います。
うろ覚えですが確かです。
でも同年代の友人に話してもみーんな
知らないって言うんですよね〜…
海子さんも 私と同じ17歳ね
私も 見たことあるわ!
小さい頃 カゴをかぶって
よく遊んでました。
なにが楽しかったんだか…
そのたび「背が伸びなくなる!」
と母に叱られたものでした。
根拠はわかりませんが
やっぱり それが悪かったのでしょうか
今 サバ読んで154センチ
チビッ子の私
「虚無僧」って言葉を知らない人も増えてるでしょうね…さみすぃ〜
いや〜 あつをさん、人を楽しませる事がお好きなのかなぁ〜 いいなぁ♡
やっぱり富士山を眺めながら育つと良い感じになるのかなぁぁ ^ ^ ?
でも解ります。 どんな最高の景色の中に暮らして居ても、子供時代には気づかないですよね。飛行機でも新幹線でも気付かず通過してしまうので、見た事もなくて… TVで観ては憧れ〜 ♬
残暑の季節… セールも佳境に入りますね。何かgetされましたか(╹◡╹)?
え⁉︎本物見てたのですかっ!
私は時代劇でしか見たことありませんでした!
あの尺八は、飾りではなくて、本当に吹くのですかっ。
(まぁ、そりゃそうですよね)
笛が読経みたいな意味なんですかね。
私と同じ17歳ね
↑
(笑)
わたしもカゴをかぶると「背が伸びなくなるよ!」って
注意されてばかりいました。
日本全国どこでも、
カゴをかぶると背が伸びなくなる伝説はあったのですね!
そして同じく身長154センチ。
昔は154.5センチあったのに
知らぬ間に154センチに縮んでしまった。。。
カゴをかぶりまくったせいなのでしょうか。
おぉ、あゆさんも被りたくなりますか。
私だけじゃなくて本当にうれしいです‼︎
......あ、あゆさんは
「気持ちわかります」でした。
被りたいとはおっしゃってなかった。
道連れにするところでした(汗)
富士山眺めて育ったから
こんな性格なのでしょうか(どんな)。
人を楽しませるのが上手な方、憧れます。
あれって持って生まれた才能ですよね。
セールでは、寝具(マットレス)やリビングの照明器具などを
購入しましたよー。
サマー全然関係ないものばかりですけど。
りょうさんもいいもの買えましたかー?
眺めて育ったから、性格が大らかで楽しいのは間違いないでしょうね〜♬
私、頭が大きくて帽子もあまり被らないのですが、カゴを被りまくったあつをさん… 小柄な方なんですね〜。
私は161cmなので、背の高い方に憧れますが、もしくは可愛い〜♡って大事に扱って貰えそうな身長も羨ましい。
隣の芝生は青い… の法則でしょうか?
あ〜良いですね。セール、上手に活用されてますね。今年は暑過ぎて、ひたすら半袖シャツや涼しげパンツばかりに目がいって… 明日も暑そうです。
体調… 皆様、ご自愛くださいませ。。
161!!!!
最高にちょうどいい身長じゃないですかっ!
背の高い方に憧れ←な、なんて贅沢なっ!
わたしもそうです。
こんなに毎日、Tシャツに簡単パンツばかりで過ごした夏は
初めてです。