357「クリスマスプレゼント」 2017年12月24日 クリスマスが済んだら初詣。 ... 続きを読む 息子と本屋にて ↑皆様すてきな🎄クリスマス🎄をお過ごしください。LINEスタンプ 宣伝しゃべるパンダ〈クリスマスバージョン〉↑こちらはクリスマスキャンペーン参加商品なので購入時に一部キャッシュバックされます本日THE ALFEE冬フェスタ武道館2日目!参加されるみなさま羨ましい〜 *本著の無断複写は著作憲法上で禁じられております。 タグ :クリスマスクリスマスプレゼント仏像息子バイト代ありがたい宗教キリストマリア様THEALFEE
しをしを日曜版 13「向源寺 十一面観音立像 」 2017年04月30日 あっというまの日曜日!ゴールデンウィーク始まっている方もそうでない方もちょっとココでいっぷくしていってくださいねなんとなく観音さまのイラストが描きたくなり。。。本日はこちら向源寺《十一面観音立像》国宝 平安時代 なんと檜材 一木彫!像高 194㎝とても美し ... 続きを読む あっというまの日曜日!ゴールデンウィーク始まっている方もそうでない方もちょっとココでいっぷくしていってくださいねなんとなく観音さまのイラストが描きたくなり。。。本日はこちら向源寺《十一面観音立像》国宝 平安時代 なんと檜材 一木彫!像高 194㎝とても美しいお姿...そして...後頭部に「暴悪大笑面」悪に怒り怒りが極まってもう...笑うしかないのお顔( ´_ゝ`) ↑ランキングに参加しておりますよかったらポッチリおねがいいたします*本著の無断複写は著作憲法上で禁じられております 向源寺の情報はこちらをクリック! タグ :仏像十一面観音立像イラスト国宝向源寺いっぷく
しをしを日曜版 12「平等院 阿弥陀如来坐像 」 2017年04月23日 あっというまの日曜日先週に引き続き平等院!《阿弥陀如来坐像》国宝 平安時代 寄木造像高約2.5m藤原時代を代表する仏師「定朝」作として現像する唯一のものです阿弥陀様が美しいのは勿論のこと頭と体から放たれる二重円光とその周りの美しい流れるような優美な彫刻♡も ... 続きを読む あっというまの日曜日先週に引き続き平等院!《阿弥陀如来坐像》国宝 平安時代 寄木造像高約2.5m藤原時代を代表する仏師「定朝」作として現像する唯一のものです阿弥陀様が美しいのは勿論のこと頭と体から放たれる二重円光とその周りの美しい流れるような優美な彫刻♡もう、そこもココもどこも美しい...ハァもしもこれから初めて平等院にいらっしゃる予定の方は阿弥陀様のおいでになる本堂は時間や人数が限られていますので 拝観される前にチェックしてくださいJR宇治駅前のポスト↑ ↑ランキングに参加しておりますよかったらポッチリおねがいします ココクリックで平等院ホームページにいきまーす*本著の無断複写は著作憲法上で禁じられております タグ :平等院阿弥陀如来坐像仏像定朝京都漫画鳳凰堂宇治
しをしを日曜版 11「平等院 雲中供養菩薩像 」 2017年04月16日 あっというまの日曜日腱鞘炎でも行ってきました平等院!《雲中供養菩薩像》国宝 平安時代木造 仏師定朝が手がけた「阿弥陀如来坐像」を囲むように天を舞う 52躯の雲中供養菩薩飛雲に乗って様々な姿勢で表現されています5体僧形が含まれますがあとは全て菩薩形です雅楽 ... 続きを読む あっというまの日曜日腱鞘炎でも行ってきました平等院!《雲中供養菩薩像》国宝 平安時代木造 仏師定朝が手がけた「阿弥陀如来坐像」を囲むように天を舞う 52躯の雲中供養菩薩飛雲に乗って様々な姿勢で表現されています5体僧形が含まれますがあとは全て菩薩形です雅楽を奏でながらゆったりふわふわお迎えに来てくださるのでしょうか平等院ミュージアムにはこの菩薩様のオリジナルの着色が復元されているお像が展示されていました....それはそれはカラフルで美しく創建当時は本当に天国っぽい趣だったのだろうと....(行ったことないですけどね)宇治にある平等院お茶屋さんがまぁ、沢山...抹茶ブームも手伝ってどこのお茶屋さんも人人人...でした 鳳凰堂の内部は20分ごとの入れ替え制で一回50名限定 受付順です (2017.04.06撮影) ↑ランキングに参加しておりますよかったらポッチリおねがいいたします鳳凰堂についてもっとご覧になりたいかたはココクリックで平等院ホームページにリンクします タグ :平等院雲中供養菩薩京都宇治仏像漫画旅行桜
しをしを日曜版 8 「東大寺 執金剛立像 」 2017年03月12日 あっというまの日曜日‼︎まだまだ奈良 東大寺シリーズです 《執金剛立像》しゅこんごうりゅうぞう国宝 奈良時代 塑造像高 170.4㎝ 造像は東大寺初代別当 良弁の発願によるものとされています普段は非公開の秘仏で毎年良弁忌の12/16のみ公開されるそうです...お ... 続きを読む あっというまの日曜日‼︎まだまだ奈良 東大寺シリーズです 《執金剛立像》しゅこんごうりゅうぞう国宝 奈良時代 塑造像高 170.4㎝ 造像は東大寺初代別当 良弁の発願によるものとされています普段は非公開の秘仏で毎年良弁忌の12/16のみ公開されるそうです...お会いしたことないんです... けどなんだか親近感(゚∇゚ ;)あ花粉症でくしゃみをこらえながら洗濯物入れる時のわたしにそっくりなんだわぁ〜(*/∀\*)イヤン↑日本経済新聞Web刊より画像お借りしました東京芸大と東京理科大の研究チームがCGで天平時代のお姿を再現したとのこと....いや、華やか ↑ランキングに参加しておりますよろしかったらポッチリおねがいいたします タグ :執金剛立像奈良東大寺仏像良弁国宝主婦花粉症
しをしを日曜版 7 「東大寺 伝 日光菩薩 伝 月光菩薩」 2017年03月05日 あら、また日曜日!東大寺シリーズ続きます《伝 日光菩薩 月光菩薩》国宝指定名は「塑造日光仏 月光仏立像」国宝 奈良時代 塑造像高/日光菩薩 207.2㎝ 月光菩薩 204.8㎝にっこーがっこー綺麗なお顔ですね...( ´∀`)東大寺法華堂で不空羂索観音立像と ... 続きを読む あら、また日曜日!東大寺シリーズ続きます《伝 日光菩薩 月光菩薩》国宝指定名は「塑造日光仏 月光仏立像」国宝 奈良時代 塑造像高/日光菩薩 207.2㎝ 月光菩薩 204.8㎝にっこーがっこー綺麗なお顔ですね...( ´∀`)東大寺法華堂で不空羂索観音立像と共に安置されてたんですけど2011年からは東大寺ミュージアムにお引越しされています元々は梵天、帝釈天ともいわれ正確な名称は未詳なんですって日光、月光菩薩だったら本来は薬師如来の脇侍ですもんねその昔は華やかに着色されていたんでしょうけどわたしはこのしろ〜くなった美しいお姿が好きかも*ミニ情報*今年は奈良でもうすぐ「快慶」そしてこの秋東京で「運慶」の展覧会があります....3年前に東京のサントリー美術館でお目にかかりましたが今回は無著世親像も拝めちゃう!!もう考えただけでコーフンしてあ、...でも混雑するんだろうなぁーと思うとコーフンもかなり冷めますがもし興味があったらこの運慶展のプチサイト(スマホ)覗いてみてくださいねココ←クリックでもリンクしますココ←クリックで もシビレる運慶の画像見れます♡ ↑ランキングに参加しておりますよかったらポッチリおねがいいたします *本著の無断複写は著作憲法上で禁じられております タグ :日光菩薩月光菩薩東大寺東大寺総合文化センター仏像漫画